

INJECT 2.0
完全日本語解説
By magician Kai & Motti
お知らせ
こちらのサービスは2023年6月で終了させていただきます
当ページをご覧いただきありがとうございます。
さて、突然ですが想像してみてください。
「観客がGoogle検索した言葉をズバリ当ててしまう」
「これから言われることをすでに予言している」
「手を触れずにスマートフォンを操ってしまう」

こんなマジックを、観客から借りたスマートフォンだけで即席に演じる事ができたら、どれだけ強力な武器になるかを…
実際に、いずれも多くのプロマジシャンがレパートリーに取り入れている演目ですが、実はたった一つのアプリをインストールするだけで、すべての現象があなたもできるようになります。
それが、「Inject 2.0」です。
このアプリの良いところ
観客の借りたスマートフォンで演技可能
(演者のスマートフォンは一切出てきません)
多数のマジックを収録
(それぞれに良さがあり、かつ超不思議!)
演者が何も持ってなくても
(スマートフォンの電源が切れていても)演技可能
Zoomなどのオンライン環境でも演じられます
「Inject 2.0」は各マジックショップ様、およびiOSまたはGoogle Playにて販売されておりますので、そちらをご購入いただければどなたでも演じられるようになります。
…ですが、このマジックを実際に演じる上で一つのあまりにも大きな『壁』があります。
それは、『マニュアルが英語である』という点です。
素晴らしいアプリである反面、機能もあまりに多岐に渡るため、完璧に理解するのはなかなか難しいのが現状です。
そこで今回、インジェクトの機能および使い方のマニュアルを熟知していただけるよう、本コンテンツでもあるレクチャーサイトをオープンする事にしました。
その上で、レクチャーを余すことなく理解していただくために、以下のような形式にしました。

①日本語での動画形式
文章でのマニュアルではなく、操作画面を動画でご覧いただく形式にしました。これにより、今までの「マニュアルを一度翻訳してから操作を試し、再度マニュアルを翻訳して操作して…」という煩わしさが無くなりました。
動画を見ながら一緒に操作をしていただくことで、どなたでも『素早く』『確実に』『詳細まで』習得する事ができます!

②アップデートに応じた更新
アプリの性質上、アップデートによる更新が不定期におこなわれます。その結果、新しい機能が追加されたり、今まで使えていた機能が突然使えなくなったり、という事態が度々起こります。
当ページでは、アプリの更新に応じてコンテンツも随時追加/変更できるよう、ホームページ形式を採用しております。動画を見ながら一緒に操作をしていただくことで、どなたでも『素早く』『確実に』『詳細まで』習得する事ができます!

③マニュアル外の機能やポイントの解説
本コンテンツの売りの一つです。
「Inject 2.0」にはマニュアルに載りきっていない機能やマジックが多数存在するため、英語圏の方でもちゃんと理解している方は少ないようです。また、お客様のスマートフォンを使用する上で気をつけた方が良いポイントもいくつかありますので、そういった事柄も含めて細かく解説しております。
「Inject 2.0」は、借りたスマートフォンで演じるマジックですが、機能や流れをちゃんと理解しているかで観客からの印象は大きく異なります。
そうでなければ、『思っただけの事を当てられた超常現象』も『アプリを使っただけのマジック』になってしまうのです。
スマートフォンを使ったマジックで、他マジシャンとの差別化を図りたい。
本ページは、そんなあなたのためのコンテンツです。
01

Commentator
magician Kai
10歳でマジックを本格的に始め、翌年からレストランや様々なイベントに出演。
タイのマジックバーにてマネージャーを経験後、現在では国内外にて幅広く活動中。
目の前でおこなうクロースアップマジックからステージマジックまでをレパートリーとする。特に、手を触れずに物を動かしたりスマートフォンを操作するといったマジックは、専門家にも定評がある。
また、シンガーソングライターのスガシカオとの対談を機にマジシャンを志すという経歴があり、ミュージシャンとも多数コラボしている。
パフォーマンス活動のほかに、テレビやコンサートでのマジック演出の監修も務める。
ロサンゼルスにあるマジックの殿堂『Magic Castle』正規メンバー。
magician Motti
18歳の頃からマジックに興味を持ち、様々な場所で経験を積む。
株式会社テンヨーのマジック実演販売の経験を経て、東京赤坂にある、エンターテイメントレストランninjaにてマジシャンデビュー。
お客様の心に入るクローズアップマジックは必見。
レパートリーは幅広く、目の前で見せるクローズアップマジックから、ステージマジック、イリュージョンマジック、更にはファイヤージャグリングまでこなすオールランドプレーヤー。
日本では少ないピックポケットマジック(スリのテクニック)を使う一人でもある。
ロサンゼルスにあるマジックの殿堂『Magic Castle』正規メンバー。

02
Editor & Supervision
INJECTとは??
超不思議なスマホを使ったマジックが演じられます!
しかも、観客のスマホで演じることができます。
Google Peek
観客にスマートフォンを出してもらい、Googleの検索欄を出してもらいます。演者は観客のスマートフォンを手に取り、観客に好きな物事を思い浮かべてもらうよう説明します。そして、演者はスマートフォンを返却した後で後ろを向き、観客に先程思い浮かべた物事を演者に見えないようにGoogleにて検索してもらいます。しかし、演者は観客が調べた物事を簡単に当ててしまいます。
Planet
観客からスマートフォンを借り、好きなブラウザを開いてもらいます。
演者は、ある惑星を予言として検索し画面を下向きにして置きます(これ以降、演者は観客のスマートフォンには触れません)。
観客に好きな惑星を決めてもらいますが、それが予言と一致しています。
ACAAN (Any Card At Any Number)
演者はデックを取出し、テーブルに置いておきます。また、観客からはスマートフォンを借り、演者指定のURLを検索してもらいます。すると数字が表れ、横にスライドすると別の数字に切り替わることを説明します。観客に、数字を見ずにスライドさせていき好きなところで止めてもらい、見ずにスマートフォンを裏にしてテーブルにおいてもらいます。そして、別の観客には好きなトランプを一枚言ってもらいます。スマートフォンの数字の場所から、観客の決めたカードが出てきます。
など こちらに紹介したものは1部です。
こちらのappを持っている方で、使いこなせてる方が少ないです。
なぜなら解説が全て英語だからです。
当サイトでは細かい設定から 演じ方まで詳しく動画で解説していきます。
各マジックに分けわかりやすく解説。
3時間以上の動画で徹底的に解説していきます。さらにアップデートも対応。
この機会に眠っていたINJECTを復活させましょう!!!